お正月レシピ>お正月料理の定番、昆布巻きを作る方法をご紹介しましょう

昆布は「よろこぶ」ということばを連想させることから、
縁起物の食材の一つです。
ここでは、お正月料理の定番中の定番、昆布巻きの作り方を
ご紹介します。
具にはいろいろなものが使われますが、ここでご紹介するのは
鮭の昆布巻きです。
材料
 日高昆布:10cm角8枚、鮭の切り身:2切、
 かんぴょう(乾燥):5g、酒:大さじ2、みりん:大さじ4、
 砂糖:大さじ2、しょうゆ:大さじ3、水:600ml
☆★キャリア10年、20冊以上の本をプロデュースした、
テレビや雑誌で話題の料理研究家が無料で教える、
食品添加物の秘密を暴露したHP★☆
最近、「食」に対して注意が必要ですよね。
http://syokuhintenka.web.fc2.com/
安全な食を求めているそこのあなた!!ぜひご参考に!!

作り方
 (1) 昆布は硬く絞った濡れ布巾で拭いて、
   水で戻してから水気を拭き取ります。
   戻し汁は捨てずに後でだしに使います。
 (2) 鮭は縦に半分に切って、さらに半分の長さに切り、
   全部で8本にします。
 (3) (1)の昆布をまな板の上に縦向きに置き、
   (2)を手前に載せて巻きます。
 (4) かんぴょうを塩水でもみ洗いし、水に浸して戻します。
   これで(3)の2ヶ所を縛り、端を切り落とします。
   縛るのは緩めにしましょう。

   昆布は火を通すと膨らむからです。
 (5) 鍋の底にクッキングシートを敷いて、
   (4)を結び目を下にして並べます。
   (1)の戻し汁、酒を加えて、落としぶたをして
   30分ほど弱火でコトコト煮ます。
 (6) しょうゆ、みりんを加えて、煮汁が3分の1になるまで
   さらに約30分煮詰めます。
具は、鮭の他にも肉や鮪を使っても良いでしょう。

お正月レシピ

トップページ
お正月料理に欠かせない【おせち料理】の作り方講座!!
残ったおせち料理をアレンジする方法をお教えします
お正月料理の縁起物、いかの松笠焼きのレシピをご紹介しましょう
お正月料理の定番、昆布巻きを作る方法をご紹介しましょう
鯛の黄金焼きもこんなに簡単に作れるんです♪
熨斗鶏でお正月料理を一層華やかにしましょう★
錦玉子もお正月料理の定番です!そのレシピをご紹介!
初梅は早めに作っておくのがオススメです!それはなぜ?
西日本でお馴染みの鰤の照り焼きのレシピです
新巻鮭はマリネにしてみるのはいかが?
【おいしい七草粥】もこんなにお手軽に作れます!
年越しそばもご家庭で簡単に作ってみませんか?
お正月料理の基本、お煮しめのレシピをマスターしましょう!
きんかんの甘露煮があるとおせち料理がかわいくなりますよ♪
鰆の西京焼きを保存で長持ちさせる方法★
おせち料理のデザートにみかんの寒天寄せはどうでしょう?
お酒にまつわるいろいろな豆知識をご紹介しましょう
お正月料理に紅白なますも欠かせませんね
関西のお正月料理の定番「たたきごぼう」とは?
ちょっと変わったきんとん「豆きんとん」はいかが?
栗きんとんも手作りにチャレンジしてみましょう!
伊達巻きをビックリするほど簡単に作る方法とは?
ご家庭で本格的な伊達巻きを作る方法とは?
田作りを簡単に作れてしまうレシピをご紹介しましょう
塩数の子を味付けしてプロの味に!
お正月料理の代表格、黒豆を煮る方法のご紹介です
鏡餅をおいしくいただくレシピをお教えします!
日本各地のお雑煮の秘密をご紹介しています
おせち料理の重箱にはこんな秘密があるんです!
お屠蘇の由来をご存じですか?
 

その他

リンク募集中
 

 
 
 
inserted by FC2 system