お正月レシピ>おせち料理の重箱にはこんな秘密があるんです!

おせち料理といえば、美しい重箱に詰められたものを
想像する方が多いと思います。
有名料亭などが作った豪華なおせち料理も販売
されていますが、各家庭の伝統的なおせち料理も
守っていきたいものです。
おせち料理の歴史をさかのぼると、もともとは
正式なおせち料理は五段重ねの重箱に詰められて
いたと言われています。

これは四段重+控えの重で五段になっていて、
控えの重には補充的なメニューや、お雑煮の椀だね
などが入れられていました。
しかし現在では、三段重が一般的となり、五段重は
あまり見られなくなりました。
一の重には田作り、数の子、黒豆などの祝い肴や
栗きんとんなどの口取り、二の重には酢の物や焼き物、
三の重には煮物を詰めるのが通常です。

おせち料理には保存が利くものが多く、お正月には
女性も炊事を休めるようにという意味もあります。
しかし必ずしもこのようなしきたりにこだわり過ぎず、
家族の好みでいろいろなメニューやアレンジを加えても
良いのではないでしょうか。
器も漆器に限らず、家族の健康を願って作られた
料理であればどのような器でも構わないと思います。
数品だけでも、心を込めて作ればご家族にも喜ばれると思います。

お正月レシピ

トップページ
お正月料理に欠かせない【おせち料理】の作り方講座!!
残ったおせち料理をアレンジする方法をお教えします
お正月料理の縁起物、いかの松笠焼きのレシピをご紹介しましょう
お正月料理の定番、昆布巻きを作る方法をご紹介しましょう
鯛の黄金焼きもこんなに簡単に作れるんです♪
熨斗鶏でお正月料理を一層華やかにしましょう★
錦玉子もお正月料理の定番です!そのレシピをご紹介!
初梅は早めに作っておくのがオススメです!それはなぜ?
西日本でお馴染みの鰤の照り焼きのレシピです
新巻鮭はマリネにしてみるのはいかが?
【おいしい七草粥】もこんなにお手軽に作れます!
年越しそばもご家庭で簡単に作ってみませんか?
お正月料理の基本、お煮しめのレシピをマスターしましょう!
きんかんの甘露煮があるとおせち料理がかわいくなりますよ♪
鰆の西京焼きを保存で長持ちさせる方法★
おせち料理のデザートにみかんの寒天寄せはどうでしょう?
お酒にまつわるいろいろな豆知識をご紹介しましょう
お正月料理に紅白なますも欠かせませんね
関西のお正月料理の定番「たたきごぼう」とは?
ちょっと変わったきんとん「豆きんとん」はいかが?
栗きんとんも手作りにチャレンジしてみましょう!
伊達巻きをビックリするほど簡単に作る方法とは?
ご家庭で本格的な伊達巻きを作る方法とは?
田作りを簡単に作れてしまうレシピをご紹介しましょう
塩数の子を味付けしてプロの味に!
お正月料理の代表格、黒豆を煮る方法のご紹介です
鏡餅をおいしくいただくレシピをお教えします!
日本各地のお雑煮の秘密をご紹介しています
おせち料理の重箱にはこんな秘密があるんです!
お屠蘇の由来をご存じですか?
 

その他

リンク募集中
 

 
 
 
inserted by FC2 system